こんにちは♪
ERA エフタウン鴻巣駅前店 西塔ですo(^▽^)o
本日6月13日は、
「 小さな親切 」の日(*^ー^)ノ
【 できる親切はみんなでしよう
それが社会の習慣となるように 】
【 人を信じ、人を愛し、人に尽くす 】
をスローガンに“小さな親切”運動が進められています。
小さな親切を毎日しっかり出来る人間になりたいです。
さてタイトル通り、
以前のブログでも書きました、
「平成26年度住宅市場動向調査」の
第2弾目ですо(ж>▽<)y ☆
★定期借家制度の認知★
定期借家制度の認知度は
「知っている」が11.2%
「名前だけ知っている」が30.7%
「知らない」が57.5%
こんな結果となりました。
過去の統計を見てもこの数字は横ばい。
定期借家制度が身近なものでないため、
認知度も低いのですね・・・。
定期借家を利用している世帯は、3.2%
と、低い数字となっております。
※※定期借家ってなに?※※
(・∀・)家を借りるトキに結ばれる契約形態のひとつ。
定期借家契約を結んだら、
提示された期間で確実に契約が終了します。
例えば、2年の定期借家なら
2年後には、確実にお家を出なくてはなりません。
オーナーさんとの話し合いで
再契約できることもあります♪
★省エネ設備★
省エネ設備が整備されている住宅は
ダントツで注文住宅でした!!
注文住宅で建替えを行った世帯に関しては、
「二重サッシ又は複層ガラスの窓」の整備率
な、な、、な、、、なんと87.8%!!
注文住宅において整備率が上昇しているのが
「太陽光発電装置」でした。
★通勤時間の変化★
注文住宅、分譲戸建住宅を取得した世帯の通勤時間は、増加。
中古マンションを取得した世帯、
賃貸住宅に入居した世帯の通勤時間は、減少しています。
ザッとこんな感じです☆笑
調査報告書には、も~~~っっと色んなコトが書いてあります。
購入資金のコトとか、住宅ローンのコトとか・・・。
もっと気になるよ。詳しく知りたいな。
なんて方は、国土交通省さんのHPへ・・・←
国土交通省さんが出している住宅関係の調査報告書、
私も全てに目を通したわけではないので
どの報告書にどんなコトが書いてあるのか分かりませんが、
読んだら、へぇ~そうなんだぁ~。
と思うことがたくさんあって楽しそうなので
時間があるときに、いろいろな報告書に
目を通してみたいと思っています('-'*)♪♪
それでは( ・д・)/--=≡(((卍
★..☆.:.★.ERA.☆.:.★.LIXIL.☆.:.★.ERA.☆.:.★
◇◆◇オーナー様大募集◇◆◇
オーナー様の賃貸経営における様々な不安、悩みをご相談ください。
ERAが全力でオーナー様の賃貸経営をサポートいたします!
ERAで不動産の借りたいと貸したいを繋ぎます。
お住まい探しは鴻巣駅「東口」徒歩1分 ERAエフタウン鴻巣駅前店へ♪
★..☆.:.★.ERA.☆.:.★.LIXIL.☆.:.★.ERA.☆.:.★