昨日の夜から、とても風が強く
吹いていましたよね

今日は陽が暖かい一日でした♪
風が少しあったので、少し寒く感じました

昨日は、イギリスの中古住宅事情をご紹介したので...
本日は「 アメリカの中古住宅事情 」

アメリカでも新築の家より、
中古住宅のほうが多く出回っているそうです

アメリカの家屋の平均寿命は
なんと.....100年前後( ゚Д゚)!!!!!
日本は、30年前後・・・
比べるとどれだけすごいのか
わかりますよね

アメリカ人はヨーロッパの人以上に、
一つの家に一生住み続けることがありません。
独身の時は、少し小さめのお家購入~♪
結婚したから、少し大きめのお家購入~♪
子供が産まれたから、更に大きいお家購入~♪
子供が独立しちゃった・・
小さくて手入れの簡単なコンドミニアム(分譲マンション)~♪
というように
それぞれのライフステージに合わせて
家を変えていくのが、普通のようです(・ω・)!
家の価値が下がりにくいため
このような家移りができるのですね

アメリカは、日本と比べると土地の値段が安いです。
土地の値段が安いので、新築物件を建てても
周囲の家の値段に合わせると値段を上げることができず、
新築しても利益が出ないことが多いようです

むしろ、既存の家をリフォームし価値を上げ、転売。
そうやって利益を手に入れている人がほとんど。
広い国土と様々な人種を抱えるアメリカ。
アメリカで家を探すときに重視されるのは・・
「 一にロケーション、二にロケーション 」
この言葉から、
家そのものより、周囲の環境や教育、治安などが
家選びの基準になっていることが分かりますね

昨日のイギリスの中古住宅事情に続き
アメリカの中古住宅事情。
日本とは、本当に違ってビックリしますよね\(◎o◎)/
明日は3月3日♪ひな祭りです

それでは、また明日(*´ω`*)
イー!アール!エー!
★..☆.:.★.ERA.☆.:.★.LIXIL.☆.:.★.ERA.☆.:.★◇◆◇オーナー様大募集◇◆◇
オーナー様の賃貸経営における様々な不安、悩みをご相談ください。
ERAが全力でオーナー様の賃貸経営をサポートいたします!
ERAで不動産の借りたいと貸したいを繋ぎます。
お住まい探しは鴻巣駅「東口」徒歩1分 ERAエフタウン鴻巣駅前店へ♪
★..☆.:.★.ERA.☆.:.★.LIXIL.☆.:.★.ERA.☆.:.★